建設業特化型 ARアプリ 『GENAR(ゲナー)』

現場での「見える化」が簡単に。

建設現場で
こんなお悩みありませんか?

  • 顧客要求のズレ
  • 図面読み取りの認識違い
  • 施工手順のミス
  • 多くの手直しが発生してしまう

建設業特化型ARアプリ

『GENAR(ゲナー)』

GENAR(ゲナー)は現場監督が開発した建設ARアプリです。
現場で働く人が求める機能が揃っており、実寸大のCGモデルを簡単に現地に表示することができます。
図面読み取りミスによる手直し作業や、仮設物の躯体干渉など、さまざまな現場の課題をAR技術で解決致します。
建設DXを『GENAR(ゲナー)』で始めてみませんか?
POINT 01

完成形予定の立体イメージを
ARで見える化

AR投影させることで、ものづくりにおける【完成形】の具体的イメージを掴むことが可能になります。(全体外観の確認、周囲の干渉物チェック、作業の手順確認 等)

時間、場所を問わず、設計寸法通りの3Dモデルがまるでその場に在るかの様に魅せることで業務に対する「細かな気付き」がたくさん生まれます。

完成形予定の立体イメージをARで見える化
POINT 02

iPad/iPhoneでかんたんに操作

iPad/iPhoneでアプリ起動後は基準点にデジタルマーカーを合わせるだけ。AR投影後もモデルの前後左右移動、高さ調整が画面上で操作可能です。半透明機能、スクリーンショット、メモ機能などシンプル且つ触りやすさを重視した機能を搭載しております。

iPad/iPhoneでかんたんに操作
POINT 03

1社あたりのアカウント数が
無制限で利用可能

アプリに登録された3Dモデルの閲覧は社内のご担当様から社外のお取引先様に至るまで同一料金で無制限にアカウントの作成が行えます。またアカウントには3Dモデルの登録・削除・投影が行える「管理者」とAR投影のみが行える「利用者」の権限に個別で付与することが出来るためモデルの情報の管理権限・お取り扱い権限を切り分けすることが可能です。

1社あたりのアカウント数が無制限で利用可能

現場の様々なシーンで
活用できます!

設計・施工

設計・施工

顧客との合意形成への使用例既存建物との取り合いや周辺環境に対して新築建物を重ね合わせ合意形成が行えます。

仮設計画

仮設計画

仮設物(足場や仮囲い)を設置前に現地に表示し、干渉物や動線確認が行えます。関係者で画面を共有できるので手直しも減らせます。

品質管理

品質管理

鉄筋工事では、配筋形状を現地に表示することで事前に詳細形状が把握でき、施工間違いを防げます。

改修工事

改修工事

既存建物に配管を新設する際など、設備モデルをARで重ね合わせることで、干渉チェックや作業性を効率的に確認することができます。

設計・施工

設計・施工

顧客との合意形成への使用例既存建物との取り合いや周辺環境に対して新築建物を重ね合わせ合意形成が行えます。

仮設計画

仮設計画

仮設物(足場や仮囲い)を設置前に現地に表示し、干渉物や動線確認が行えます。関係者で画面を共有できるので手直しも減らせます。

品質管理

品質管理

鉄筋工事では、配筋形状を現地に表示することで事前に詳細形状が把握でき、施工間違いを防げます。

改修工事

改修工事

既存建物に配管を新設する際など、設備モデルをARで重ね合わせることで、干渉チェックや作業性を効率的に確認することができます。

動画でGENARを体感

実際にGENARを導入した事例をご紹介

AR技術を動画で体感!

  • 品質管理編
  • 仮設足場編

GENARユーザー様の声

ユーザー様
CGと現物の遠近関係を
より実際に近い形で表示できる
松井建設株式会社
建設本部 技術部 ICT推進室
多田様 中井様 板橋様
もっと見る
ユーザー様
GENARのシンプルな機能は
現場向きだと思いました
株式会社安藤・間
建設監理部 建設監理グループ BIM担当
菊川様
もっと見る
ユーザー様
GENARは建設業務のワークフローにずば抜けてマッチしている
西松建設株式会社
建築事業本部 意匠設計部 BIM推進室
岩崎様 黒川様 高野様
もっと見る
×

資料請求・お問い合わせ

サービスに関してご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

詳しい説明をご希望の場合、担当者が訪問またはオンラインにてご説明いたします。

ご利用方法は簡単3Step!

STEP1

BIM/CIMデータの
アップロード

BIM/CIMデータのアップロード

BIM/CIMモデルをGENARクラウドに登録。
※SketchUpでobj形式に変換が必要

STEP2

デジタルARマーカーで
位置合わせ

デジタルARマーカーで位置合わせ

現場の通り芯・墨出し線などの基準点に合わせることでより精度の高い状態でご使用になれます。

STEP3

AR表示ボタンで
BIM/CIMモデルを表示

AR表示ボタンでBIM/CIMモデルを表示

BIM/CIMデータの表示位置調整もこのステップで可能です。

充実したサポート体制をご準備

操作説明サポート

モデルの登録からAR投影までを分かり易く説明した操作マニュアルをご用意いたしております。(ご契約時に納品いたします。)
ご関係者様向けリモート操作説明会や、事務所・現場へ直接訪問させていただき対面での説明会実施も承っております。(有償となります。)

BIM/CIMモデル作成 / 編集 / 登録サポート

BIM/CIMモデルの作成・編集から専用クラウドへの登録までの作業を代行いたします。(有償となります。)

料金プラン一覧

ファーストプラン
(初回限定)
スタンダードプラン マスタープラン
販売価格(税抜) 110,000円/60日間限定 初期費用 30,000円
年間費用 400,000円/年
初期費用 80,000円
年間費用 900,000円/年
ストレージ容量 1GB 2GB 20GB
登録CG数の目安
(※1)
約20CG 約40CG 約400CG
対象ファイル
形式
obj obj obj
ファーストプラン
(初回限定)
販売価格(税抜)
110,000円/60日間限定
ストレージ容量
1GB
登録CG数の目安(※1)
約20CG
対象ファイル形式
obj
スタンダードプラン
販売価格(税抜)
初期費用 30,000円
年間費用 400,000円/年
ストレージ容量
2GB
登録CG数の目安(※1)
約40CG
対象ファイル形式
obj
マスタープラン
販売価格(税抜)
初期費用 80,000円
年間費用 900,000円/年
ストレージ容量
20GB
登録CG数の目安(※1)
約400CG
対象ファイル形式
obj

(※1) 1CGあたり50MBで計算(iPad性能により上限を設けております。)

※各プラン、アプリケーション使用料(クラウド使用料)については含まれております。

※その他オプション(別途料金):操作説明サポート・BIM/CIMモデル作成編集登録サポートにつきましては別途ご相談ください。

対応端末リスト
※ご利用にはARKitに対応した
端末が必要となります。

▼iPad

  • •iPad Pro (すべてのモデル)
  • •iPad (第5世代以降)
  • •iPad Air (第3,4世代)
  • •iPad mini (第5世代)

▼iPhone

    • •iPhone 13
    • •iPhone 13 Pro
    • •iPhone 13 Pro Max
    • •iPhone 13 mini
    • •iPhone 12
    • •iPhone 12 Pro
    • •iPhone 12 Pro Max
    • •iPhone 12 mini
    • •iPhone 11
    • •iPhone 11 Pro
    • •iPhone 11 Pro Max
    • •iPhone XS
    • •iPhone XS Max
    • •iPhone XR
    • •iPhone X
    • •iPhone 8
    • •iPhone 8 Plus
    • •iPhone SE(第2世代)
【3Dモデル位置精度はiPad/iPhoneのARKit性能に依存いたします。】
(移動距離に応じてズレが生じます。)

 基準点で位置合わせ後に移動した場合、3Dモデルは移動距離に応じて徐々にズレます。 移動後に再度位置合わせを行う場合は、アプリの位置調整機能を利用していただくか、改めて近傍の基準点での位置合わせが必要になります。

よくある質問

Q.
建設業特化型ARアプリ 『GENAR(ゲナー)』とは何ですか?
A.
作成したモデルを登録しておくだけで簡単に現地で“完成形の見える化”ができる建設業特化型ARアプリです。
現場の通り芯を基準とした、BIM/CIMモデルを現実空間投影する事でより精度の高い管理が可能です。
Q.
ログインが出来ません。
A.
【ブラウザログイン】
アカウント登録時に入力したメールアドレスおよびパスワードをご確認ください。 (半角英数、大文字小文字は区別されます。)
推奨ブラウザはGoogleChromeとなります。
【アプリログイン】
アカウント登録時に入力したメールアドレスおよびパスワードをご確認ください。 (半角英数、大文字小文字は区別されます。)
【パスワードを忘れた方】
「パスワードをお忘れですか?」から再度パスワード設定を行ってください。
Q.
位置指定ARマーカー機能について詳しく知りたい。
A.
3Dモデルの登録と同時に行っていただく「キープラン画像」登録と「通り芯」の登録を行います。
次に通り芯交点の選択もしくはXY寸法選択から複数点のARデジタルマーカー読み込み位置が選択できます。
デジタルマーカーは事前登録いただいたこれら読み込み位置にて通り芯とデジタルマーカーを合わせることで、図面寸法位置に3Dモデルを投影させることができます。
Q.
ユーザー権限による違いは何ですか?
A.
GENARでは「システム管理者」「管理者」「ユーザー」の3つの権限分離があります。
「システム管理者」:GENAR御利用のお申込みアカウントであり、「管理者」「ユーザー」の任命を含め、すべての機能利用が可能となっている権限を持っています。
「管理者」:「システム管理者」から任命されることで、3D登録ならびに「ユーザー」の登録と「システム管理者」同等の権限を有します。
「ユーザー」:GENARアプリを使用し登録済み3Dモデルの利用のみが行える権限です。新たな「ユーザー」登録や3Dモデルの追加登録は行えません。
Q.
ARマーカーを認識しない。
A.
現地マーカーのセット作業時は、iPad(またはiPhone)の画面上にデジタルマーカーが表示されるまで、本体を固定してください。
自動でデジタルマーカーが床面ならびに壁面を判断し、画面上に表示されます。
キープランのARポイントとなる通り芯にデジタルマーカーを固定して下さい。
Q.
モデルの位置が合わない。
A.
本製品は目視における通り芯とデジタルマーカーの固定となりますので、キープランのARポイントから離れれば離れるほど、誤差が大きくなる可能性がございます。
キープラン上のARポイントをよりモデル確認位置の近いポイントで再度デジタルマーカー固定をしなおしていただくことで誤差を縮小することができます。
Q.
料金プランは契約後に変更できますか?
A.
元プランの解約、新プランの契約により可能です。
当社担当営業もしくはコミュニティサイトまでご相談ください。
ただしプラン期間中の契約変更につきましては、元プランの途中解約の返金は致しかねますのであらかじめご了承ください。
Q.
iPadやiPhoneは自社準備品でシステムだけ利用することはできますか?
A.
可能です。
アプリインストール並びにアカウント作成手順に従いご利用お申込みを行ってください。
iOS端末のARKit対象機種であればご利用いただけます。(対応機種一覧
Q.
利用方法における提案はしてもらえますか?
A.
はい、もちろんです。
設置環境やご要望、ご予算などに応じて最適なプランをご提案いたします。
BIM/CIMモデル作成のサポートも承っております。
お問い合わせフォームより、貴社課題などをお気軽にお聞かせください。
Q.
システム管理者を変更したい時にデータを引き継いでアカウント変更できますか?
A.
変更可能です。
引き継ぎ先のアカウントをGENARの一般ユーザー登録を行なった上で、 引き継ぎ元と引き継ぎ先の両アカウントの情報(登録メールアドレスとアカウント名)とともに運営会社にお問い合わせください。